最新記事
新年の挨拶まわり
新しい年を迎え、昨年度お世話になった社会福祉協議会の永田会長、中野市長様、青木警察暑長様へ、1月11日(水)・13日(金)に新年のご挨拶にお伺いいたしました。
いずれの方もこころよく迎えて下さり「今年度も宜しくお願いします」と連合会として会長と副会長がご挨拶をして参りました
2023年も、さわやかクラブやいづは元気に活動して参ります。 今年もよろしくお願いいたします。
投稿日:2023年1月13日
カテゴリー:
静岡県中部地区レクリエーションダンス交流会 開催
令和4年8月4日(木)13時~15時 島田市ローズアリーナ(メインアリーナ)を会場に、小池幸子先生にご指導いただき静岡県中部地区レクリエーションダンス交流会が開催された。参加者は焼津市、島田市、牧之原市、吉田町の4市町の女性委員中心に約100名参加された。焼津市からは13名参加し、練習の成果を出すことができました。
閉会あいさつは、焼津市の浅井シニアクラブ静岡県女性委員副委員長がされました。
投稿日:2022年8月4日
カテゴリー:
ノルディックウォーキング講習会 開催
和田浜海岸に参加者26人が集い、2人の指導員の方から歩き方とスティックの使い方を教わり、緑のテラスからディスカバリーパークまでの往復約4kmを歩きました。暑くもなく、日も照らずとても良い天気に恵まれて、海岸堤防と松林の中を散策してきました。
誰1人リタイアせず最後まで歩くことができました。
投稿日:2022年7月20日
カテゴリー:
寿大学 第2回講座開催
7月14日、社協の多目的ホールで第2回寿大学が開催されました。今回の講師は特養ホームのつばさから林先生をお呼びして、「こんな時どうする介護予防」と題して講演をしていただきました。お盆の最中ではありましたが、100人の受講生が参加しました。身近な講演内容でホームに入るのにいくらぐらい掛かるかといった具体的内容を含んでいましたので、メモを取る方がいるほどでした。単位クラブでも聞きたいという要望もあったそうです。
大成功のうちに、第2回も終了いたしました。
投稿日:2022年7月14日
カテゴリー:
友愛訪問活動者会議 開催
6月28日に開催したこの会議には、単位クラブの女性部長三役、女性委員、若手委員の28名が参加しました。消費者庁詐欺商法のDVDを見て、友愛訪問活動の具体的なやり方についてのプロジェクターを使い解説しました。短い時間でしたが、質問なども出て有意義な会議となりました。
投稿日:2022年6月28日
カテゴリー: