さわやかクラブやいづは歴史ある港町焼津市の概ね60歳以上の会員で組織されているクラブです。

さわやかクラブやいづ連合会

  • トップページ
  • 組織概要
  • 活動紹介
  • 入会のすすめ
  • ブログ
ブログ
HOME > ブログ > 2022年3月

月別アーカイブ 2022年3月

楽しい研修旅行

 去る3月25日(金)、バス2台で、三嶋大社と頼朝の13人ミュージアムの研修旅行をしました。  待ちに待った研修旅行とあって70人が参加しました。良い天気に恵まれ、各所でお土産など買ったりして楽しんできました。こんな研修会なら、毎月でも良いなぁ~という声があがっていました。
研修旅行の様子
研修旅行の様子

研修旅行の様子
研修旅行の様子

研修旅行の様子
研修旅行の様子

研修旅行の様子
研修旅行の様子

投稿日:2022年3月25日
カテゴリー:
  • 未分類
  • 活動報告

役員反省会を行いました

 令和4年3月24日(木)にさわやかクラブやいづ連合会では、毎年年度末にその年度の活動の総括として、反省会を開催しています。 今回は、さわやかクラブ連合会の主な活動を紙面に列挙して、反省点、今後に活かしたい点、良かったこと、その他の意見という形式で、所定の用紙に書き込んでもらいました。  主な活動としては寿大学4回、輪投げ大会、グラウンド・ゴルフ大会、クラブ大会、芸能祭、ノルディックウォーキング、プロジェクター講習会、役員研修会、スマホ教室、三市老連輪投げ大会その他運営全般として記入がありました。  プログラムは、1~4まであり、総括として理事手当や費用弁済、単位クラブの活動助成金等を支給しました。  市からの報告としてはバス利用の新しい報告と提案がありました。  反省会での内容を今後の活動に活用していきます!
役員反省会の様子
役員反省会の様子

役員反省会の様子

投稿日:2022年3月24日
カテゴリー:
  • 活動報告

寿大学終了式及び第5回開講

令和4年3月8日(火)10時~12時、焼津市総合福祉会館で寿大学終了式が開催されました。 今回は、シニアクラブ静岡県の事務局長の滝田さんに「シニアクラブの現状と課題そして・・・」と題して講演をして頂きました。 社会の変化として、少子高齢化社会、経済成長の停滞、家族の変容、地域社会の変容、ICT化の進展等が、老人会の有り様に大きく関わって来ているために加入促進が進んでいかなくなっていると説明して頂きました。 参加者は135人と殆どの受講者が参加しました。 講演の後、焼津の浪蔵劇団による「認知症の方との接し方」という演劇が行われ、楽しい内に終了しました。
寿大学終了式の様子
寿大学終了式の様子

寿大学終了式の様子
寿大学終了式の様子

寿大学終了式の様子
寿大学終了式の様子

寿大学終了式の様子
寿大学終了式の様子

寿大学終了式の様子
寿大学終了式の様子

寿大学終了式の様子

さて、令和4年の第一回目の寿大学の講座が決定しました! 令和4年5月13日にウェルシップ多目的ホールにて聴覚カウンセラーの中石真一路さんが講義をされます。 皆様もぜひご参加ください。 [ご案内 (pdf 1MB)]
令和4年第一回寿大学案内・表
令和4年第一回寿大学案内・裏

投稿日:2022年3月8日
カテゴリー:
  • 活動報告

最新5件

  • 寿大学修了式
  • 「字幕付きプラネタリウム観覧 楽しむ」(三寿会 会長 鈴木紳司)
  • 三市シニアクラブ女性部交流研修会
  • 若手委員会中部地区交流会
  • 新年の挨拶まわり

月別アーカイブ

  • 2023年3月 (1)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)

カテゴリー

  • 未分類 (7)
  • 活動報告 (48)
↑

Copyright ©さわやかクラブやいづ連合会