カテゴリー 未分類
三市シニアクラブ交流輪投げ大会
10月25日(水)島田ローズアリーナにて、三市シニアクラブ交流輪投げ大会が開催されました。 さわやかクラブやいづからは、12チームが参加し36チームの間で熱戦が繰り広げられました。
昨年に引き続き、上小杉盛朗会が優勝しました。
日頃の練習の成果が発揮されての連勝ですね、皆様お疲れ様でした。
投稿日:2023年10月25日
カテゴリー:
令和5年度富士山世界遺産センター見学研修会
10月16日(月) 参加者89名、バス2台 最高の天気に恵まれ、ぶどう狩り・郷土料理会食・富士山世界遺産センター見学と盛り沢山の内容でした、89名という大人数でしたが無事帰ってきました、大変好評でした。
投稿日:2023年10月16日
カテゴリー:
ノルディックウォーキング
さわやかクラブ創立60周年記念 ふれ合い輪投げ大会
令和5年6月9日(金)に焼津市総合体育館「シーガルドーム」メインアリーナにて「令和5年度さわやかクラブ創立60周年記念 ふれ合い輪投げ大会」を開催しました。
20チームが参加し、午前・午後 各10チームに分かれて競技をしました。
結果は下記のとおりです。
<団体の部>
優勝:浜友会A
準優勝:盛朗会A
3位:西焼津クラブ
<個人の部>
優勝:河合久和子(浜友会A)
準優勝:石田善秋(西焼津クラブ)
3位:薮内正枝(浜友会A)
4位:多々良郁男(五豊クラブB)
5位:杉本公子 (飯淵親和会B)
☆60周年記念特別賞☆
60位:久保山ふさ子(浜友会A)
120位:小池照子(三寿会)
投稿日:2023年6月9日
カテゴリー:
「字幕付きプラネタリウム観覧 楽しむ」(三寿会 会長 鈴木紳司)
1/28(土)に田尻にあるディスカバリーパーク焼津天文科学館に行ってきました。 さわやかクラブやいづで準備してもらったマイクロバスに乗って、三寿会のメンバー15人でプラネタリウム観覧を楽しみました。久しぶりのディスカバリーパークにみなさん童心に帰った様でした。 「今夜の星空」や、今から25年前と25年後までの天文現象や宇宙の話題を字幕付き解説で楽しみました。聞こえを補聴する機材も用意されていて、解説者の音声を聴き取りやすくする工夫がありがたい。
当日のことは静岡新聞の1/29朝刊静岡・志太榛原版19面に掲載されました。
静岡新聞朝刊静岡・志太榛原版のネット記事
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1185281.html
焼津天文科学館Twitterに実施報告記事
https://twitter.com/Discovery_Yaizu/status/1619259233807253506