さわやかクラブやいづは歴史ある港町焼津市の概ね60歳以上の会員で組織されているクラブです。

さわやかクラブやいづ連合会

  • トップページ
  • 組織概要
  • 活動紹介
  • 入会のすすめ
  • ブログ
ブログ
HOME > ブログ > 活動報告

カテゴリー 活動報告

1 / 1112345...10...»最後 »

寿大学第3回 開講

9月13日、寿大学の第3回目の講座を開催しました。
102人の受講生が参加して、焼津警察署の生活安全課の講師による「特殊詐欺被害の現状と対策」という講演をお聞きしました。
プロジェクターを用いた講師の話を、微に入り細に入り傾聴しました。騙されないと思っている人が危ないという認識が覆されそうな恐怖が伝わってくる講演でした。

寿大学の第3回講座
寿大学の第3回講座

 
投稿日:2023年9月13日
カテゴリー:
  • 活動報告

三市シニアクラブ連合会連絡協議会

令和5年8月23日(水)10:00~15:00に三市シニアクラブ連合会連絡協議会を開催いたしました。
今回は焼津市が担当で、焼津市総合福祉会館・大会議室にて三市の活動状況と今後の課題について協議しました。
最後にさかなセンターにて昼食をとり、ディスカバリーパークへ移動して、天体観察・プラネタリウム視聴を行いました。


三市シニアクラブ連合会連絡協議会
三市シニアクラブ連合会連絡協議会


 
投稿日:2023年8月23日
カテゴリー:
  • 活動報告

寿大学 第2回開講

7月20日(木)に焼津市総合福祉会館・多目的ホールにて、受講者105名が参加し寿大学の第2回目の講座が開催されました。
元聖隷クリストファー大学非常勤講師・野末あけみ先生により、「住み慣れた町でシニア世代を楽しく生き生きと」をテーマに公演を行っていただきました。
ザックバランな語り口により会場から笑い声が響く程楽しく、資料を使ってわかり易い講演でした。 認知症の方との接し方や、会員の社会参加が大事であるという内容が中心となっていました。

寿大学 第2回講座の様子
寿大学 第2回講座の様子

 
投稿日:2023年7月20日
カテゴリー:
  • 活動報告

ノルディックウォーキング

令和5年7月7日(金)10:00~12:00に和田浜海岸緑のテラス~ディスカバリーパークまで約4.5kmを、 ノルディックポールを使って歩きました。
参加者25名で、シニアクラブ静岡県から派遣された講師3名よりご指導いただきました。 今までにない晴天で、気温の高い中でしたが無事全員完歩しました。

参加者で記念撮影
ノルディックウォーキングの様子


 
投稿日:2023年7月7日
カテゴリー:
  • 未分類
  • 活動報告

令和5年度 寿大学入学式及び第1回開講

5月19日(金)に寿大学入学式及び第1回開講が行われました。
受講者130名・出席者109名で入学式には、来賓に焼津市・福與直己副市長様、社会福祉協議会長・岩崎四郎様、焼津市自治会連合会会長・岡本康夫様の御三方よりご祝辞を頂きました。
第1回の開講は「コグニサイズで楽しく認知症予防」をテーマに、常葉大学の 白石葉子先生よりプロジェクターを使用しながらわかりやすくお話頂き受講生は熱心に聞いていました。

 
投稿日:2023年5月19日
カテゴリー:
  • 活動報告
1 / 1112345...10...»最後 »

最新5件

  • 寿大学第3回 開講
  • 三市シニアクラブ連合会連絡協議会
  • 寿大学 第2回開講
  • ノルディックウォーキング
  • さわやかクラブ創立60周年記念 ふれ合い輪投げ大会

月別アーカイブ

  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年4月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (3)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (1)

カテゴリー

  • 未分類 (9)
  • 活動報告 (54)
↑

Copyright ©さわやかクラブやいづ連合会